コンピュータシステム開発株式会社

COMPANY


>高度な技術力・専門力を基に 『顧客』 『社員』 『会社』が満足できる顧客対応力経営を志す。

 

インタビューはこちら

企業情報

企業名 コンピュータシステム開発株式会社
企業名(フリガナ) コンピュータシステムカイハツ
本社所在地 〒980-0014 仙台市青葉区本町2丁目9-3 第三産伸ビル4階
本社以外の事業所
事業内容 1.ソフトウェアの受託開発
  ・各種業務用ソフトウェア開発(Web系・オープン系)

2.自社パッケージ商品の販売・クラウドサービス
  ・勤怠管理システム/人材育成支援システムシリーズ/その他)

3.コンピュータシステムの研究・開発
  ・大学・研究機関との共同研究開発/各種パッケージ開発

4.「みやぎ認定IT商品」のパッケージ販売とクラウドサービス(自社開発)
  ・『内定者支援システム【はじめる君】』(平成25年度認定)
  ・『社員基礎教育支援システム【ほうれんそう君】』(平成30年度認定)
企業紹介 お客様に満足して頂くには、開発する社員の技術向上、そして、“人間力”を高める必要がある。
人間性ありきの技術力。その観点から社員教育には力を入れている。
社員がテーマを決め社員主導で行う全体会議では、ビジネスマナーの勉強・疲労度チェック等、社員の意識統一や心身状態管理も行われる。
このように弊社は、技術職集団ではあるが、社員の主体性、人間性に重きを置く会社である。
設立年 平成10年1月
代表者 代表取締役 佐藤 公幸
資本金 3,000万円
売上高
従業員数
平均年齢 33歳
企業サイトURL http://www.csdev.co.jp
業種 < 情報サービス業 >
■受託開発ソフトウェア業 □組込ソフトウェア業 ■パッケージソフトウェア業 □ゲームソフトウェア業
■情報処理サービス業 ■情報提供サービス業

< インターネット付随サービス業 >
■EC、ポータル、ASP □通信、ISP、データセンター

< その他 >
□その他のIT / 通信 / インターネット □ハードウェア ■IT系以外の企業(ユーザ企業の情報部門など)
問い合わせ先 TEL/022-723-6610
e-mail/csd@csdev.co.jp

採用情報

募集職種 プログラマー、システムエンジニア
募集の背景 高度な技術力、専門力を身に付け、社会に認められ役立つ会社として共存発展する事を目的としているため、是非、これからの若い力が必要である。
具体的な業務内容 1.Web系のシステム開発:基本設計・製造・テスト(Python、Java、C#、 .NET)
2.自社開発パッケージのカスタマイズ「Web勤務報告システム・人材育成支援システムシリーズ・その他」
3.研究開発(大学と共同研究・自社パッケージ)
4.「みやぎ認定IT商品」のパッケージ販売とクラウドサービス(自社開発)
  ・『内定者支援システム【はじめる君】』(平成25年度認定)
  ・『社員基礎教育支援システム【ほうれんそう君】』(平成30年度認定)
募集対象 ■理系大学院生 ■理系学部生 ■高専生 ■専門学校生 □文系大学院生 ■文系学部生
■情報系以外の短大、専門学校生 □外国人留学生
募集学部・学科 不問
募集人数 2名
必須の経験・スキル 不問
未経験者等の採用 □プログラミング未経験者積極採用   □文系学生積極採用   □外国人留学生積極採用
勤務地 ■仙台   ■首都圏   ■東北(仙台以外)   □その他
求める人物像 【お客様へは 『常に美しく 優しく 親切に』という心で。】 この会社の経営ビジョンに共感できる人物。目的意識をはっきりと持ち、積極的に物事にチャレンジ出来き、そして、笑顔で大きな声で話せる明るい人材を望む。
応募方法・選考の流れ 初めに電話又はメールにて応募意思を連絡

履歴書(自己紹介状含む)・成績証明書・卒業証明書又は卒業見込書を本社住所まで郵送

書類選考通過者には、こちらより連絡

面接(必要に応じて、小論文・適性検査あり)

二次面接

結果通知  (一般的は採用までの流れのため 選考途中で変更ある場合もある)

待遇

給与 ◯大卒、高専 専攻科         :本給175,000円+資格手当35,000円=210,000円
◯短大、高専本科、専門(3年課程)卒 :本給165,000円+資格手当35,000円=200,000円
◯専門(2年課程)卒         :本給162,000円+資格手当35,000円=197,000円

※但し、試用期間3ヶ月間は、本給5,000円少なくなる
諸手当 ・通勤費(上限あり) 50,000円/月
・資格手当(時間外20時間相当。超過分は別途支給あり)
・外勤手当
・家族手当
昇給・賞与 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月)
待遇・福利厚生 社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金)
主な勤務地住所 主に仙台市内 (他 勤務地表記欄参照) *首都圏勤務時は社宅貸与あり。
アクセス 本社:地下鉄南北線 広瀬通駅下車 徒歩1分
(他市内勤務地時:公共交通機関使用)
休日・休暇 〇完全週休2日制(土・日)、祝日
〇GW・夏季・年末年始・有給(有給休暇は1時間単位でも取得可能(但し、時間単位での取得は年間40時間まで))・創立記念日休暇
※年間休日122日(令和3年度)
勤務時間 9:00~18:00(休憩60分)
雇用形態 ■正社員   □正社員以外
教育制度 ・弊社『内定者支援システム』を使用し
 内定から入社までの期間、双方コミュニケーションを取り社会人への準備を行う。
・4月入社新卒者は、3ヶ月間 仙台ITトレーニングセンターにて研修予定。
 その後、社内にてOJTによる研修。
教育者 社内担当者による原則入社前6ヶ月の内定者支援 (弊社オリジナル「社会人準備サポートツール」使用)、入社後3ヶ月の仙台 ITトレーニングセンター講師による研修、社内担当者による入社後のOJT指導、社内担当者による原則入社後1年間の仕事の基本習得支援があります (弊社オリジナル「社員の基本スキル育成サポートツール」使用)

採用実績

採用実績(学校) < 大学 >
宮城大学、東北大学、秋田大学、東北文化学園大学、神奈川工科大、東京理科大、東北学院大学、東北工業大学、東北文化学園大学

< 専門学校 >
仙台高等専門学校、東北電子専門学校、秋田情報ビジネス専門学校
採用実績(人数) 新卒採用:7名(過去5年実績)
採用実績(学部・学科) <大学> 事業構想学部、理学部、科学技術学部、情報学部、理工学部、教養学部
<専門学校> 情報工学科、情報システム科

募集情報

募集職種 プログラマー、システムエンジニア
募集の背景 「協働、協創」でさらなる会社作りを求める中 「個々を活かせる会社」には、スピードとチャレンジをモットーとする社員を多数必要とするため。
具体的な業務内容 1.Web系のシステム開発:基本設計・製造・テスト(Python、Java、C#、 .NET)
2.自社開発パッケージのカスタマイズ「Web勤務報告システム・人材育成支援システムシリーズ・その他」
3.研究開発(大学と共同研究・自社パッケージ)
4.「みやぎ認定IT商品」のパッケージ販売とクラウドサービス(自社開発)
  ・『内定者支援システム【はじめる君】』(平成25年度認定)
  ・『社員基礎教育支援システム【ほうれんそう君】』(平成30年度認定)
募集人数 2名
応募資格 実務経験半年以上
未経験者等の採用 □異業種、未経験転職者歓迎   □女性歓迎   □外国人歓迎
勤務地 ■仙台   ■首都圏   ■東北(仙台以外)   □その他
求める人物像 【お客様へは 『常に美しく 優しく 親切に』という心で。】 この会社の経営ビジョンに共感できる人物。目的意識をはっきりと持ち、積極的に物事にチャレンジ出来き、そして、笑顔で大きな声で話せる明るい人材を望む。
活かせる経験・スキル Web系開発
応募方法・選考の流れ 初めに電話又はメールにて応募意思を連絡

履歴書(自己紹介状含む)

書類選考通過者には、こちらより連絡

面接(必要に応じて、適性検査あり)

二次面接

結果通知  (一般的は採用までの流れのため 選考途中で変更ある場合もある)

待遇

給与 210,000円(本給175,000円+資格手当35,000円)~400,000円(資格手当含む)・・・経験・スキルによる
※但し、試用期間(3ヶ月)は、本給5,000円少なくなる。
諸手当 ・通勤費(上限あり) 50,000円/月
・資格手当(時間外20時間相当。超過分は別途支給あり)
・外勤手当
・家族手当
昇給・賞与 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月)
待遇・福利厚生 社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金)
主な勤務地住所 主に仙台市内 (他 勤務地表記欄参照) *首都圏勤務時は社宅貸与あり。
アクセス 本社:地下鉄南北線 広瀬通駅下車 徒歩1分
(他市内勤務地時:公共交通機関使用)
休日・休暇 〇完全週休2日制(土・日)、祝日
〇GW・夏季・年末年始・有給(有給休暇は1時間単位でも取得可能(但し、時間単位での取得は年間40時間まで))・創立記念日休暇
※年間休日122日(令和3年度)
勤務時間 9:00~18:00(休憩60分)
雇用形態 ■正社員   ■契約社員   □派遣社員   □パート、アルバイト
教育制度 ・社内にてOJTによる研修。(経験・スキルによる)
・弊社オリジナルパッケージの『人材育成支援システムシリーズ』を使用し
 人間基礎力と社員基礎力のUPを行う。
現在、インターンシップの募集はありません