コラム

COLUMN

みやぎのIT発見プログラム2022(イベントレポート)

2022年12月、みやぎ・せんだい地域人材育成協働事業プラットフォームとMISAの共催により「みやぎのIT発見プログラム2022」が開催されました。 このイベントは宮城県内のIT業界に興味・関心を持つ大学生・短大生・高専生・専門学校生を対象とし、宮城県の主要産業であるIT業界の魅力を知ってもらう目的で企画されました。

12月3日〜10日の8日間の期間の中で3部で構成され、学生にIT業界を深く知ってもらうための業界説明や業務説明、企業説明に関するイベントが催されました。
  • 【第1部】 業界説明(オンタイム収録・オンデマンド配信)
  • 【第2部】 IT業界の業務内容の紹介(オンデマンド)
  • 【第3部】 企業説明会(オンタイム)

期間中の全てのイベントはオンライン(オンタイム)またはオンデマンド配信で実施し、学生にとっては参加しやすいスタイルだったのもあり、154名もの申込みをいただきました。

それでは、それぞれのイベントの詳細をレポートしていきましょう。


【第1部】 業界説明(オンタイム収録・オンデマンド配信)

開催日時:2022年12月3日(土)11:00〜11:30

第1部の業界説明はMISA会員企業から2名(2社)が登壇し、コーディネーターの進行のもと、パネルディスカッション形式で行われました。
業界や業務に関する皆さんの疑問に対し、経営者とエンジニアそれぞれの観点から詳しくお答えしています。

登壇者

パネリスト
コーディネーター
  • 東北学院大学地域連携センター長/教養学部教授 坂本 泰伸 氏

【第2部】IT業界の業務内容の紹介(オンデマンド配信)

第2部はソフトウェア開発における業務を分類し、それぞれ業務を動画で紹介しました。イベント参加者が期間中にいつでも視聴できるオンデマンド配信で業務の違いについて学んでもらいました。


IT業界の業務紹介

IT業界はソフトウェア業界、ハードウェア業界、インターネット・Web業界・情報処理サービス業界、通信業界に分類することができます。この動画のシリーズでは、主にソフトウェア業界に関係する分野について、代表的な業務を紹介し、仕事内容や職種について解説しています。




Webサイト制作・Webデザイン・Webマーケティング

世の中の情報は今やほとんどがインターネットを通じて発信されています。 これらの情報はWEBブラウザを利用して見られており、情報の見やすさの観点からデザインを考え、どのように人に知ってもらうかのマーケティングまで行うことが非常に重要とされています。情報発信のためのいわゆるホームページを作ることをWebサイト制作、ホームページやWebアプリのデザインすることをWebデザイン、Web上での広告や広報について考え、施策を行うことをWebマーケティングと言います。



ゲーム系ソフトウェア開発

ゲームの業界は毎年志望する人も多く、その一部を担うゲーム系ソフトウェア開発も人気のある職業です。近年、技術は伸び続け、驚くようなグラフィックやアイデアが詰まったゲームが途絶えることなく発売されています。みなさんの中にもゲームが好きで、将来はゲームの仕事に携わってみたいという人もいるのではないでしょうか。 さて、ゲーム開発の一翼を担うゲーム系ソフトウェア開発とは、どのような仕事内容で、どのようなスキルが必要になってくるのでしょうか。



AI 関連

今やニュースで「AI」や「機械学習」という言葉を目にする機会が多くなりました。生活や仕事を便利にしてくれるというイメージはあるものの、いまいち意味がわからないという人もいるのではないでしょうか。この動画では現時点のAIで どのようなことが実現可能かを説明し、AI関連の開発業務について解説します。



業務系開発(BtoB)

ソフトウェア開発における区分として業務系開発と呼ばれるものがあります。皆さんにはあまり馴染みのない言葉かもしれません。業務系と聞いてどんなものを開発するかイメージがができますか。この動画では業務系開発の種類や流れ、そしてBtoBと呼ばれる区分についても説明していきます。



Webアプリ・ECサイト

私たちは毎日のようにインターネット上のサービスを使い、情報を得たりショッピングをしています。今やインターネット上のサービスは私たちの生活に欠かせないものになりました。このインターネットを通じて提供するサービスにはどのような種類があり、どういった人たちが作っているのでしょうか。



企業常駐ソフトウェア開発

皆さんは就職した会社のオフィスまたは店舗などに勤務することが当然のこととお思いではないでしょうか。IT業界には独特な勤務形態があり、「客先常駐」と言ってお客さまのオフィスで開発作業を行うことがあります。それではなぜ、わざわざお客さまのオフィスに出向き、働いているのでしょうか。理由や仕組みなどを詳しく説明していきます。




【第3部】企業説明会(オンタイム)

開催日時:2022年12月10日(土)13:00〜14:30

最終イベントはMISA会員企業から8社が参加し、それぞれの特徴や業務内容を学生に知ってもらうための企業説明会です。企業ごとのブレイクアウトルームを設け、3タームの個別企業説明を行うプログラムで当日は進行しました。 質疑応答では学生から様々な質問をもらい、同じ仙台に拠点を置くIT企業でも、得意な業務や社風などに違いがあることを学んでもらいました。

合説のイラスト

出展企業



参加学生の感想

「みやぎのIT発見プログラム2022」は学生にたくさんのIT業界の知識・知見を吸収してもらった8日間になりました。
最後にイベントに参加した学生の声(感想)を紹介します。

  • 実際に働いている人の業務内容の話が聞けて良かったです。そして各業務内容の動画が分かりやすかったです。

  • IT関連に対する意識が大きく変わりました。しかし、実際に体験しないと分からないことも多そうなので、インターンシップなどに積極的に参加しようと思いました。

  • 業務内容のみならず、各業務内容に適するスキルや人材の特徴などたくさんの基本的な情報を知れて良かったです。

  • 今回のプログラムを通して、IT業界の大枠について学べただけではなく、宮城県(仙台市)のIT企業の内情についても詳しく知ることができました。自分は文系(教育系)ということでIT企業に入ることができるか不安でしたが、今回のプログラムを通して研修制度が充実していることや自信を持つことができました。

  • 求人情報などの書面で見るより詳しい内容や雰囲気が分かり、参加して良かったと思いました。

  • 宮城でIT系の企業に就職しようとしたときにどのような会社があるのか少しでも知れたので、広いIT系の企業という枠からもっと狭い業務システム系、公的なシステム系、製品の中のプログラム、ゲーム系、Webサイト系などの枠からどこに行きたいか考えるきっかけになりました。また、企業説明を受ける中で全く自己分析が足りてないなと感じたので、まずは自己分析を深めるところから就活準備を始めたいと思いました。そして、日取りが合えば気になった企業さんのインターンシップに訪れたいと思いました。

  • 好きな時に見れるオンデマンド配信がありがたかったです。

  • IT業務の分類、具体的業務内容が知れたので進路のヒントになりました。