インターンシップ
INTERNSHIP
【株式会社トレック】《情報系・文系等》SEのITシステム開発プロセス体験
消費税引き上げに関する「旬」のテーマをベースに、
SE(システムエンジニア)の実務を知ろう!
ITシステム開発プロセス体験コース
10月、消費税率の10%引き上げと同時に、食品などの品目は8%で据え置く「軽減税制度」が導入されます。すると、小売業など企業のシステムは、従来の8%固定税率のままでは仕入れや会計などの業務が意図通りに行えなくなります。
本インターンシップは軽減税を導入するお客様を想定し、システムの設計・開発などを管理するSEの業務を体験。実際に、現在数多くのIT企業が対応している「旬」のテーマを元に、IT企業の役割やシステム開発の流れを知ることができます。
目的 | 講師企業における実際のソフトウェア開発の流れを体験することで、システムエンジニア実務に対する理解を深めます。
チームを組んで開発演習を行うことで、ほとんどのIT企業が重視する「コミュニケーション力」について知ることができます。 |
---|---|
修得スキル
(気づき) |
・システムエンジニア、プログラマという職種に対する理解
・企業で行われる、実際の情報システム開発プロセスに対する理解 |
到達目標 | 学問上でのシステム開発プロセスと、企業でビジネスとして行われているプロセスとのギャップを認識することで、システムエンジニア・プログラマという職種に対する理解を深める。 |
開催企業 | 株式会社トレック |
企業紹介 |
○Webシステム開発・業務用システム開発、IT導入支援など、システム全般をサポート 各種サイト制作、モバイル向けサイト構築など、インターネットを利用したサービス全般に柔軟に対応する企業です。 また、自社開発アプリケーション(アプリ)のデイサービス向け送迎支援サービス「うぇるなび」は、自社にて研究開発を行った「巡回ルート探索エンジン」を活用し、「みやぎ認定IT商品」に選定されています。 この企業の他のインターンシップを見る この企業のインタビュー記事を読む |
参加対象 | 情報系・文系等
プログラミングの知識は必須といたしません。文系の型など未経験の方もご参加ください。 (システム設計から納品までの一連の流れを体験します。) |
開催日時 | 22019年09月02日(月)〜09月06日(金) 5日間
|
会場 | 株式会社トレック
・JR「仙台」駅西口より徒歩4分 ・JR仙石線「あおば通」駅 北5出口より徒歩4分 仙台市青葉区二日町14−15 |
募集定員 | 3名
*お申込み多数の場合、希望コース順に先着順とさせていただきますので予めご了承ください。 |
お問い合わせ | MISAインターンシップ事務局
(伊達なICT-WORK せんだい・みやぎ 運営事務局) Email: ict@sunnyday.co.jp Tel:022-397-7434 |
プログラム
プログラム | 「軽減税率制度導入伴うシステム設計および構築を体験」
…5日間で、宮城のIT業界研究、SEの仕事の理解、企業におけるシステム制作フローの理解、サンプルに基づく開発体験(プログラミング)、社員交流などを行います。
|
---|---|
服装 | スーツ、またはビジネスカジュアル |
持ち物 | 筆記用具、メモ等 |