株式会社東日本技術研究所
COMPANY

Be Happy Together~情報システム開発を通じて関わる全ての人を幸せにしたい~
株式会社 東日本技術研究所

企業情報
| 企業名 | 株式会社東日本技術研究所 | 
|---|---|
| 企業名(フリガナ) | ヒガシニホンギジュツケンキュウショ | 
| 本社所在地 | 茨城県日立市大みか町二丁目23番15号 | 
| 本社以外の事業所 | 仙台 / 福島県(いわき / 郡山)/ 茨城県(日立 / ひたちなか / 土浦 / 北茨城)/ 栃木県(宇都宮 / 小山)/ 群馬県(高崎)/ 千葉県(柏)/ 東京都(秋葉原)/ 新潟県(2022年3月開設) | 
| 事業内容 | 
												【ソフトウエアの設計、開発及びシステムエンジニアリング業務】 ◯車載システム開発(カーナビ、カーオーディオ、エンジン制御等) ◯設備監視制御システム(列車運行管理、通信基地局監視等) ◯基幹系情報システム(生産管理、研究開発機関向けITソリューション等) ◯医療システム開発(電子カルテ、ファットスキャン、アキレスキャン等)  | 
										
| 企業紹介 | 企業サイトURL:https://www.tounichi-g.co.jp | 
| 設立年 | 1985年2月 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 田山 治 | 
| 資本金 | 5,000万円 | 
| 売上高 | 59億円 | 
| 従業員数 | 770名 | 
| 平均年齢 | 38.0歳 | 
| 企業サイトURL | https://www.tounichi-g.co.jp | 
| 業種 | 
												< 情報サービス業 > ■受託開発ソフトウェア業 ■組込ソフトウェア業 ■パッケージソフトウェア業 □ゲームソフトウェア業 ■情報処理サービス業 □情報提供サービス業 < インターネット付随サービス業 > □EC、ポータル、ASP □通信、ISP、データセンター < その他 > ■その他のIT / 通信 / インターネット □ハードウェア □IT系以外の企業(ユーザ企業の情報部門など)  | 
										
| 問い合わせ先 | TEL:0294(52)8888 e-mail:recruit@tounichi-g.co.jp ( 本社管理部採用担当 ) | 
採用情報
| 募集職種 | ソフトウェア開発技術者 | 
|---|---|
| 募集の背景 | 
												IT分野の業況拡大により受注が増加している。また、長年培っていた技術力がお客様からの信頼を得ており、受注量が安定している。 その一方で人員不足もあるため、若年者の募集を精力的に進め、社内にて技術指導するなど技術者育成に力を入れている。  | 
										
| 具体的な業務内容 | 
												【ソフトウェアの設計開発、エンジニアリング業務】 ◯企業向け基幹システム、情報システム等の開発から総合テストを中心にシステム開発全般を行う ◯産業機器などの組込みシステム設計開発から製品評価を行う  | 
										
| 募集対象 | 
												■理系大学院生 ■理系学部生 ■高専生 ■専門学校生 ■文系大学院生 ■文系学部生 ■情報系以外の短大、専門学校生 □外国人留学生  | 
										
| 募集学部・学科 | 全学部、全学科 | 
| 募集人数 | 50名 | 
| 必須の経験・スキル | 普通自動車運転免許 | 
| 未経験者等の採用 | ■プログラミング未経験者積極採用 ■文系学生積極採用 □外国人留学生積極採用 | 
| 勤務地 | ■仙台 ■首都圏 ■東北(仙台以外) □その他 | 
| 求める人物像 | 
												◯システムエンジニアとして活躍する強い意志がある方 ◯成長のための努力ができる方 ◯リーダーシップ、メンバーシップを発揮できる方 ◯心地よい挨拶ができる方 ◯健康管理ができる方  | 
										
| 応募方法・選考の流れ | 
												①「伊達なICT-WORK」または「リクナビ」「マイナビ」「キャリタス」「LINE採用」よりエントリー ※「リクナビ」「マイナビ」「キャリタス」「LINE採用」は2020年3月からエントリー可能 ▼ エントリー頂いた方から順次会社説明会のご案内をさせて頂きます。 ▼ ②会社説明会 ※弊社の各事業所で開催いたします。 ▼ ③採用選考 ※履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書をご持参ください。 ※選考内容は面接、作文、適性テスト(基本情報技術者など有資格者はテスト免除) ▼ ④内定  | 
										
待遇
| 給与 | 
												◯大学院卒 :230,000円 ◯大学卒(高度専攻科、高度専門士含む):220,000円 ◯高専卒(本科卒):205,000円 ◯専門卒(3年制):200,000円 ◯専門 / 短大卒(2年制):195,000円 ◯高校卒:185,000円 ※試用期間(3ヶ月間)も同待遇  | 
										
|---|---|
| 諸手当 | 
												◯住宅手当(世帯主であることが条件):10,000円~20,000円 ◯扶養手当:10,000円~ ◯資格手当:基本情報技術者10,000円 / 応用情報技術者20,000円 / 難易度に合わせて25,000~40,000円(月額) ◯残業手当:稼働した時間数分支給いたします。 ◯役職手当 ◯営業手当 ◯管理職手当 など  | 
										
| 昇給・賞与 | 
												◯昇給:年1回 ◯賞与:年2回(6月 / 12月)  | 
										
| 待遇・福利厚生 | 
												◯社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金) ◯確定拠出年金 / 財形貯蓄 / 社員福利厚生制度「福利厚生倶楽部」加入 ◯産前産後、育児休暇制度 / 永年勤続表彰(賞金並びに慰労休暇の付与) ◯親睦会行事(全社交流会 / 忘年会 / 新年会 / 新人歓迎会 / スポーツ大会) / 社員旅行 ◯各種同好会活動(サッカー / みちのく / ダーツ / ゴルフ / テニス / 野球 / 軽音楽 / ラーメン / ロボコン / モータースポーツ等)  | 
										
| 主な勤務地住所 | 
												< 仙台事業所 > 仙台市宮城野区榴岡5-1-12 仙萩ビル4階  | 
										
| アクセス | 
												JR仙石線「榴ヶ岡駅」徒歩1分 | 
										
| 休日・休暇 | 
												◯年間休日124日(夏季 / 年末年始 / GW) ◯有給休暇 / 慶弔休暇 / 慰労休暇 ◯週休二日制  | 
										
| 勤務時間 | 
												9:00~17:30 | 
										
| 雇用形態 | ■正社員 ■正社員以外 | 
| 教育制度 | 
												
  | 
										
| 教育者 | 新卒教育は、専門講師による教育を2か月間、各事業所に配属後1ヵ月間はOJT教育として指導員をひとり一人に就けて、 しっかりとサポートいたします。 | 
採用実績
| 採用実績(学校) | 
												筑波大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、福島大学、会津大学、前橋工科大学、関東職業能力開発大学校、日本大学、常磐大学、東北学院大学、東北工業大学、千葉工業大学、いわき明星大学、東京情報大学、工学院大学、文教大学、関東学院大学、城西大学、北海道情報大学、明治大学、法政大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、東洋大学、東邦大学、東京電機大学、麗澤大学、茨城キリスト教大学、千葉商科大学、帝京大学、北海道工業大学、中央学院大学、植草学園大学、筑波学院大学、東日本国際大学、埼玉工業大学、茨城工業高等専門学校、茨城県立産業技術短期大学校、東海大学、流通経済大学、武蔵大学、東京都立大学、淑徳大学、共立女子大学 水戸電子専門学校、筑波研究学園専門学校、いわきコンピュータ・カレッジ、宇都宮ビジネス電子専門学校、大原簿記情報公務員専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関東、新潟情報専門学校、国際情報工科自動車大学校、東北電子専門学校、水戸経理専門学校、中央情報大学校、日本工学院八王子専門学校、国際情報ビジネス専門学校、東京IT会計専門学校仙台校  | 
										
|---|---|
| 採用実績(人数) | 
												◯2019年度:43名 ◯2020年度:49名 ◯2021年度:52名 ◯2022年度:56名 ◯2023年度:47名  | 
										
| 採用実績(学部・学科) | 
												◯大学、工学部 ◯理学部、外国語学部、人文学部、商学部、法学部、経済学部、教養学部、人間科学部 など ◯専門、情報処理科、経理学科 など  | 
										
募集情報
| 募集職種 | システムエンジニア / プログラマ | 
|---|---|
| 募集の背景 | 
												IT分野の業況拡大により受注が増加している。また、長年培っていた技術力がお客様からの信頼を得ており、受注量が安定している。 その一方で人員不足もあるため、若年者の募集を精力的に進めている。  | 
										
| 具体的な業務内容 | 
												< システムエンジニア > ◯要件定義 / 基本設計 / 機能設計 / 結合テスト / 総合テスト / 客先サポート等 ◯業務系システム開発(製造、流通 / 電力 / 金融等) ◯モバイル / 通信系システム開発(伝送装置ファームウェアシステム等) ◯組込系システム開発(半導体製造装置 / カーナビ等) < プログラマ > ◯詳細設計 / プログラミング / 単体テスト / 左記に付帯する業務 ◯業務系システム開発(流通 / 電力 / 金融等) ◯モバイル / 通信系システム開発(伝送装置ファームウェアシステム等) ◯組込系システム開発(半導体製造装置 / カーナビ等)  | 
										
| 募集人数 | 5名 | 
| 応募資格 | 実務経験1年以上 | 
| 未経験者等の採用 | 
												■異業種、未経験転職者歓迎   ■女性歓迎   □外国人歓迎 | 
										
| 勤務地 | ■仙台 ■首都圏 ■東北(仙台以外) □その他 | 
| 求める人物像 | 
												◯会社方針を理解し、協調性があり新しい業務にも積極的に取り組める方大歓迎 ◯リーダー力、指導力のある方、歓迎 ◯請負作業、自社内作業を増やす努力中の会社です ※これまでの経験を最大限に評価します  | 
										
| 活かせる経験・スキル | 
												◯C / C++ / VB / JAVA / Linux / Windows / Oracle / SQLによるソフトウェア開発  ◯ネットワーク / サーバなどのインフラ構築  | 
										
| 応募方法・選考の流れ | 
													「伊達なICT-WORK」より応募してください。書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、ご連絡いたします ①書類選考:履歴書、職務経歴書を弊社仙台事業所へお送りください ▼ ②採用選考 選考内容は面接、作文、適性テスト(基本情報技術者など有資格者はテスト免除) ▼ ③採用内定  | 
											
待遇
| 給与 | 
												基本給:185,000円~350,000円 ※経験、能力等を考慮し、当社規定により給与を決定いたします  | 
										
|---|---|
| 諸手当 | 
												◯住宅手当(世帯主であることが条件):10,000円~20,000円 ◯扶養手当:10,000円~ ◯資格手当:基本情報技術者10,000円 / 応用情報技術者20,000円 / 難易度に合わせて25,000~40,000円(月額) ◯残業手当:稼働した時間数分支給いたします ◯役職手当 / 営業手当 / 管理職手当 など  | 
										
| 昇給・賞与 | 
												◯昇給:年1回 ◯賞与:年2回(6月 / 12月)  | 
										
| 待遇・福利厚生 | 
												◯社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金) ◯確定拠出年金 / 財形貯蓄 / 社員福利厚生制度「福利厚生倶楽部」加入 ◯産前産後、育児休暇制度 / 永年勤続表彰(賞金並びに慰労休暇の付与) ◯親睦会行事(全社交流会 / 忘年会 / 新年会 / 新人歓迎会 / スポーツ大会) / 社員旅行 ◯各種同好会活動(サッカー / みちのく / ダーツ / ゴルフ / テニス / 野球 / 軽音楽 / ラーメン / ロボコン / モータースポーツ等)  | 
										
| 主な勤務地住所 | 
												< 仙台事業所 > 仙台市宮城野区榴岡5-1-12 仙萩ビル4階  | 
										
| アクセス | JR仙石線「榴ヶ岡駅」徒歩1分 | 
| 休日・休暇 | 
												◯年間休日124日(夏季 / 年末年始 / GW) ◯有給休暇 / 慶弔休暇 / 慰労休暇 ◯週休二日制  | 
										
| 勤務時間 | 9:00~17:30 | 
| 雇用形態 | ■正社員 ■契約社員 □派遣社員 □パート、アルバイト | 
| 教育制度 | 
												◯ヒューマンスキル教育(プレゼンテーション / ドキュメンテーション / インタビュー / 思考訓練)/ SE講座 / 業務報告会 / 昇格試験 / 業務ノウハウ教育 ◯プロマネ教育 / 職責研修 / 役員講話 ◯セキュリティ教育 / 個人情報保護教育  | 
										
インターンシップ情報
東日本No.1のベンチャー企業を目指す
東日本技術研究所の1dayインターンシップ
目指すは「社員一人ひとりを大切にする会社」です。
ITに関心がある方はぜひお越しください!
「「Be Happy Together!」 働く社員の満足度が会社の原動力」
当社は、東日本No.1のベンチャー企業を目指しています。
開催概要
| 日時 | 
 【1DAYインターンシップ】 このインターンシップのポイント ◆システム実務体験       ◆先輩社員交流会  | 
|---|---|
| お申込み締切 | 各開催日の1週間前まで | 
| 対象 | 
      < 学部学科 > ■学部学科不問 < 学年 > ■卒業前年度の学生  | 
| プログラム | 
  | 
| 会場 | 
 仙台事業所  | 
| 服装の目安 | スーツもしくはオフィスカジュアルなど落ち着いた服装でお願いします。 | 
| 持ち物 | 筆記用具、ノートなど | 
| お申込み方法 | |
| お問合せ | 
      本社管理部 採用担当 宛 電話:0294(52)8888 E-Mail:recruit@tounichi-g.co.jp  |